このページでは、弊社より特別メールをお送りしているローカルメディア様向けに、SmartNewsでの配信のご案内をしております。申請には、メールでお知らせする特別コードが必要ですのでご了承ください。
※該当されない媒体社様も、通常の配信申し込みが可能です。おそれいりますが、こちらの「記事配信スタートガイド」をご確認いただき、お申込みください。
1. ローカルメディア様向け特別施策について
SmartNewsでは現在、47の「都道府県」チャンネルや、各市区町村のを開設し、地域ニュースのアプリ掲出を強化しています。
地域ニュースを追いかけたいユーザーの皆様の要望にこたえ、より多様な記事を配信すべく、都道府県やローカルの情報に特化している媒体様に、SmartNewsでの記事配信を優先して進められる特別な取り組みをご用意しました。
2.対象となる媒体について
対象となるのは、以下の2つの条件を満たした媒体となります。
- 都道府県や地域の情報に特化したニュースを配信しているメディア・ブログ
- ご案内メールに記載された特別コードを記載の上、配信のお申し込みをしていただける媒体
(※1 に該当していて、2のコードを取得したいという媒体社様は、こちらのお問い合わせフォームにて、お問い合わせ種別で「その他」を選択し、ご連絡ください。)
3.利用できる配信方法について
対象媒体にあたるローカルメディア様は、SmartNewsへの記事配信にあたり、下記AかBのいずれかのルートをご利用いただけます。
(A) SmartFormatを開発して直接配信する
通常通り、弊社独自の配信フォーマット「SmartFormat」を作成し、そちらを通じて記事を配信いただく方法です。SmartFormatとは、SmartNewsアプリ上に表示する記事の内容を、媒体運営者の方々にコントロールしていただくための仕組みです。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
特徴
- 「SmartFormat」を作成した後は、半自動的に記事を配信することができます(個別の入稿は不要)
- 弊社で提供している閲覧ツール「SmartNews Insights」で、PVや滞在時間などが確認できます
手順
- 「記事配信スタートガイド」の流れにそって、SmartFormatの開発・申請を行ってください。
- SmartFormatフォームからの申請の際にメールでご案内した特別コードを記載いただくことで、優先での審査、都道府県チャンネルへの掲出が行われます。申請フォーム中の下記のような欄に、特別コードを記載してください。
(B)「ノアドット」のサービスを通じて配信する
「SmartFormatの開発方法がわからない」という媒体様のために、弊社提携サービス「ノアドット」を利用して配信する方法をご紹介いたします。
特徴
- SmartFormatを開発せずに配信できます
- ノアドットが用意するCMSでの手入稿で配信できます
- ノアドットのコンテンツ共有プラットフォームにも参加できます
- 「this.kiji.is」ドメインを通じての配信になります
手順
件名・本文に必ず、以下の項目を記載いただき、メールアドレス・お問い合わせフォームから、ノアドット様にお問い合わせください。
ノアドット様への連絡必須事項
件名・本文に必ず、以下の項目を記載ください。
- 件名:「ローカルメディア特別施策への参加希望
- メールでご案内した特別コード
- 運営サイト名
- 運営サイトURL
- ご担当者名
- 会社名(個人であれば担当者名を記載ください)
- 「SmartNewsでの配信を希望する」ことも明記ください
お問い合わせ先: ノアドット お問い合わせフォーム
ノアドットについて
ノアドットは、株式会社共同通信デジタルと、ヤフーを傘下に収めるZホールディングスの共同出資で設立されたノアドット株式会社が運営する無料のサービスです。 ノアドットサービスは、コンテンツとチャネルを互いに提供しあうことでコンテンツ流通を最適化するサービスです。ノアドットを利用して記事を配信しますと、様々なキュレーターが記事の見出しを利用できる状態となります。また、ご自身もキュレーターとしてノアドットに配信されている記事の見出しを自由に利用することが可能です。 スマートニュースには、ノアドットのCMSから記事を手入稿しておくだけで自動的にSmartFormatファイルが無料で生成され配信できます。スマートニュースで発生するページビューについても、ノアドットが提供するレポート機能で閲覧可能です。 これまで100以上のメディアがノアドット経由で弊社向けにSmartFormatファイルを用意してくださっています。
ノアドット 公式サイトhttps://www.nordot.jp/
AかBのいずれかの方法にてSmartNewsへの配信を開始できます。
4.【重要】申し込み前に確認いただきたいこと
- SmartNewsへの記事配信は、コンテンツポリシーの遵守が必須となります。必ず事前にご確認ください。
- コンテンツポリシーの中でも、特に他媒体の記事や文章を許諾なく転載する「著作権違反」の例が多く見受けられます。ご注意ください。
- ノアドットのサービスを通じて配信する場合は、ノアドットが提供するコンテンツポリシー、規約の遵守も必要です。
- SmartFormatやノアドット様への配信お申し込みは、SmartNewsへの記事の掲出を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
みなさまからの、配信お申し込みをお待ちしております。